STAFFBLOG

2025.03.15.UP

これを見て懐かしいと思う人はきっと同世代です

Yahoo!ニュースで「LUNA SEA 2025ライブ」、

「黒夢10年ぶり復活ライブ」などを見て

胸熱になっている住宅コンサルのKMです。

 

私が高校生の時は、ヴィジュアル系が全盛期で

GLAYやラルクなどが流行っていました。

 

高校生の時はモテたいがために学園祭でバンドをやるのが

一種のステータスで、ご多分に漏れず私もやっており・・・

当時、仲間内でバンドを結成する時に余っていたのが

ベースしかなく、仕方なくベースをやり始めました。

当初はベースの音が聞き取れず苦労した覚えがあります。

 

今となってはベースの音は大好きで

ベースが目立つバンドが好きになりました。

 

特にボーカルとベースの2ピースバンドの黒夢は、

私が青春時代を過ごした岐阜県多治見市出身のバンドで、

同じスタジオ(今はなくなったSOFTという

楽器屋兼スタジオ)で練習なんかしてました。

音楽性の違いで受験勉強を前に早々に解散しましたがww

当時はMD(←もしかしたら今の若者は

MDが何か知らない!?)に音楽を入れて

持ち歩いていたので、思い出は全てMDに入っています。

 

ただ今となっては、我が家にMDを聞ける

オーディオがなく、聞きたくても聞けず

モヤモヤしていたところ、ふとそういえば父親が

昔使っていたオーディオがMD聞けたはず!と思って

奪い借りに行き、めでたく我が家でMDが聞けるようになりました。

CDやMDは全て保管してあったので、

しばらく音楽のある生活になりそうです。

数十年ぶりの一発目は・・・「ブランキ―ジェットシティ」!

そういえばこういう男くさいのが好きだったなあと思い出した良い休日でした。