2024.02.01.UP
マイホームへの道のり~外観検討編~
皆様こんにちは。
あけましておめでとうございます<(_ _)>
とはいえもう1か月経ちますね!早いですね!
自宅も引き渡しが近づいてきておりブログでご紹介している内容も半年以上前のことになるので記憶も薄れてきました…。
当時のメモなど見て思い出しながら書いていきます(‘ω’)ノ
今回のお題は【外観】について!です!
外観をつくる要素として大きくは下記の3点かなと思います。
- 建物形状
- 外壁材
- 色・柄
今回は特に①と③について検討したことを書いていきます。
外壁材についてもどこかで書きたいと思っていますがサイディングを採用しました。
まず建物の形状ですが、凹凸のある見た目が好みだったので最初はこんな感じでした。
南道路の敷地なのでソーラーをなるべく載せるために屋根は南側の片流れで決まっていました。
正面から見るとキューブのような形状になるのでそれを生かして矩形の組み合わせのような外観を目指します!
南向きの建物だと大きなテラスサッシが並びがちでそれがあまり好みでなかったのでプライバシーの配慮と凹凸をつけるためにLDKの前に外壁で囲いを付けていました。
ただ、全体的に重い感じがしたのでバルコニーの腰壁をアクリルの手摺壁にしてみました。
若干イメージは変わりましたがやっぱりもう少しスマートな方がいいのとLDK前の外壁囲いは採光の面で不安を感じたので2階の間取りも含めて再検討しました。(;’∀’)
1階の凸部分をやめ、逆に2階をオーバーハングさせることで特徴を出しました。
凸部分で色の貼り分けをして目立たせ、テラスサッシがある部分は凹ませて存在感を抑える想定です!
バルコニーが以前の形状だと少しアパート感がしたため小さくしました。
これでも2階の南向きなら日は十分当たります◎
前回と今回で1階の間取りはほとんど変わっていませんが印象はけっこう変わったと思います。(^O^)
ここから微調整はありましたが建物形状はほぼ固まったので色柄を検討しました。
外壁メーカーのショールームに行くとその場でパースをつくってくれるのでいろいろ試すことができます!
以下、その一部です。
グレー・ブラック系が好みだったのでそれ中心ですが木目も入れてみたりしました。
ただ、4色貼り分けるとごちゃごちゃしてしまうので3色までにしています。
サッシの枠の色が変わるだけでもけっこうイメージが変わりますね。(^^♪
最終的に仕様決め終了時はこんな感じとなりました!
ベースの色を暗くして目出せたい部分を明るめにしました。
いちばん特徴を出したかった玄関上部の凸部分は全体とは違う柄のサイディングにしています。
逆にベースを明るくして凸部分を暗くするか迷いましたが、
・汚れが暗い色の方が目立ちにくい
・サッシ枠はブラックがよかったので明るい色だとサッシが目立つ
・凸部分が暗い色だと重く感じた
などの理由でいまの色柄の貼り分けとしました!
そして完成です~~~
こうしてみると外観パースと完成の差があまりなくイメージ通りに仕上がってくれたな~と思います。
仕様決め、外観パース作成してくれたICの方たちや現場で目地位置の調整やタイル割りをしてくれた現場監督さん、丁寧に施工してくれた外壁職人の方たちに感謝です!
今回は以上となります!
次回は引き渡しも終わっていそうですが何か役にたちそうなことを書けたらいいなーっと思います!
さよならー(*^^*)